出産から1週間
[4. ロビンと仲間たちの日記]
モンモン:「ベルナの出産からもうすぐ1週間。これまでの様子をざっと写真で紹介しますぜ!」
10日

出産用に用意したダンボールの巣の中に座る、出産前のベルナ

いつもと顔が違うベルナ

ちくわ誕生!生まれたてほやほや!

せっせと舐めるベルナ

3匹揃った!
11日

ミルクをあげるベルナ

奥から順に、ルービック、ちくわ、ボンド
モンモン:「子犬の名前はルービック、ちくわ、ボンドになりましたぜ!新しい飼い主が決まったらまた変わると思いますが。」
名前の由来
ルービック…名前をつけた人が、ルービックキューブにはまってたから
ちくわ…名前をつけた人が、ちくわを食べている時に生まれたから
ボンド…生まれた時に、外見に特徴が見当たらず、平凡だったから、「凡」→「ボン」→「ボンド」
モンモン:「ちなみにルービックは生まれた時によく鳴いていたので『泣き虫』って事で、『なきむし』→『きむし』→『きぬし』と変化させていって、最後には『きぬしい』って名前に決まりそうだったんですが、やっぱり変だって事で、今の『ルービック』って名前になりましたぜ!ネットで調べたら『ルービック』って苗字(例:Rubik)か男性名(例:Luvik、Ruvik、Roobik)としてしか使われてなさそうですが…、そこがポイントですかい!?」
12日

左から、ちくわ、ルービック、ボンド

ベルナにくっつくボンちゃん

ベルナの顔に乗るちくわ
しるく:「ビジュジューッピ(3匹の中で、体の大きさはちくわがNo.1)」

遠くから眺めるぱうひろとガリ

ぱうひろあくび

見に来たガリ1

見に来たガリ2
モンモン:「出産中は、ぱうひろ、ガリ、さしみ、ピッチョルニ、そして父親ロビンが交互に見に来てましたぜ!ピッチョルニはベルナに顔を咬まれて怪我をしてしまいましたぜ!さしみも近くに見に来たらベルナに咬まれそうになりましたが、ピッチョと違って素早く逃げたので無事でしたぜ!」
ロビン:「ピッチョあわれ。」
13日

手前から、ベルナ、ボンド、(よく見えないけど)ちくわ

ボンド

ボンドの耳

ボンドの手

ちくわ

ルービック
14日

ベルの手に挟まるルービック

奥からボンド、ちくわ、ルービック

ボンド

ルービック

ママベルナ

仔犬を見るベルナ

パパロビン(ベルナが近くにいないからくつろげる)
しるく:「ビビイ−ッジュジュー(ロビンはあの3匹が自分の仔犬だって分かってるのかな?)」

ちょっと休憩中
モンモン:「ベルナはずっと仔犬を舐めたり、ミルクをあげたり、ご苦労様ですぜ!巣作り(ダンボール壊し、穴掘り)に夢中になりすぎて仔犬を新聞紙と一緒にかき混ぜたり踏んづけたり、あと、人間がご飯を食べる音がすると仔犬を置いて食卓に来ちゃう事もありますが。」
ロビン:「第1子を産んで、次にちくわを産むまでの間でも、ベルナは人間の食事の音につられて食卓に歩いてきちゃったんだよ。」
ベルナ:「どんな状況においても自分の日課を欠かさないなんて、とっても真面目でしょ!!!」
ロビン:「ただの食いしんぼ。」
15日

床の上の3匹。左からルービック、ちくわ、ボンド

体重計測中のボンド(一番ちび)
投稿者Manudog
: 2007年9月15日 22:28
[ トラックバックURL : 593 ]