トップ 仲間たち 遊ぼう 無料グッズ リンク集 メール 掲示板 サイトマップ まぬ犬 ロビン
 メニュー。文字をクリック!
ギャー!エイリアンの左足が生えてきた!

まぬ犬 ロビン > 仲間たち > まぬけ犬推進委員会議録 >

2006年01月28日

パロマー

[1. まぬけ犬推進委員会推薦図書]

最近読んだ本:
カルヴィーノ「パロマー」

モンモン:「イタリアの日刊紙に掲載された作品集。これの前に読んだ2冊がちょっと暗い話だったので、やたら楽しい話のように感じましたぜ!堅苦しくてややこしい部分も多いですが、まあ中盤くらいまでは、あっさりした明るい雰囲気が何か愉快でしたぜ。

本編の前に『カルヴィーノから読者へ』ってページがあって、それが学術文献か何かみたいな厳つい前書きなんですが、それによると、第1章では視覚的体験を表してて、第2章では視覚的条件以外に言語・意味・象徴も含んだ文化的要素も加わって、第3章ではより思索的な経験を表す章になってるらしいですぜ!

第1章では、パロマー氏はホントに当たり前な、目に見えるものを観察しながら、その中に隠された深い意味とか、法則性とかを見出そうとするんですぜ!波の動きのパターンや、どうでもいい下らないようなものも深読みするパロマー氏。パロマー氏は波の動き、カメの交尾、草の集合体としての草原、それに星空(パロマー氏は天体観測が大好き)とか主に自然の現象を観察するんですが、他にこんなのもありますぜ。

例1:
パロマー氏が浜辺を歩いていると、胸もあらわな女性が日光浴をしているのに遭遇しました。礼儀や『男性優位という旧弊な習慣』、あるいは『開放的な方向への風俗の変化』といった面での誤解を受けないようにするため、パロマー氏は彼女のいる方向をどのように視線を送りながら通り過ぎるべきか考えるんですぜ。でも彼は思いついた方法を全部試して彼女の周りを何度も往復したから、その女性は腹を立ててどこかへ去っちゃったんですぜ!

例2:
クロウタドリたちの口笛を聞きながら、それが対話になっているのか、だとしたらどうやって、そしてどのような意味がその口笛によって伝えられているのか、そしてその意味をお互いに理解できているのか(『もしかしたら他の誰かを理解するなんて誰にもできないのかもしれない』)考えるパロマー氏と、庭で水やりをする夫人の会話。
(引用)『”しっ”パロマー氏は言う。
『表面上は、妻が大きな声を出してかれらを驚かせないように(パロマー夫妻の存在にも話し声にも慣れっこになってしまったクロウタドリのつがいにしてみれば余計な心配を)するためだが、本心とはいえば、彼女よりはるかに自分の方がクロウタドリに熱心なのだと示してみることで、妻の優位に異議を唱えるためである。
『するとパロマー夫人が言う。”昨日やったばかりなのに、また乾いてしまって”
『これは、いま水をやっている歌壇の土を指しているわけだから、それ自体無意味な伝達である。だが、話を続け話題を変えることで、自分が夫とはくらべものにならないくらい、クロウタドリと気楽で気のおけない間柄にあるのを示そうとしているのだ。』

第2章は、食べ物屋で買い物をするパロマー氏や、動物園の動物を見るパロマー氏の話など。そして第3章は、あらゆる経験を集めて帰納し切って抽象化した、あらゆるものに適用できるような究極のモデルを頭の中に作り上げたいパロマー氏。でもそんな事出来ないんですぜ!この第3章では、宇宙との調和とか、死とか、かなり核心的なテーマの話が集められてますぜ!うー、テーマが重すぎですぜー!じゃあこの辺で!」

モンモン:「…と思ったけど最後に一つだけ紹介!メキシコの遺跡に行くパロマー氏。彼を案内するのは遺跡に刻まれた図像の意味を解説するのが好きな友人ですが、パロマー氏はそれとは正反対のものを目にしますぜ。それは若い教師で、子供達を引率しながら、どんな図像の前でもいくつか事実関係を提供した後で『なにを意味しているかはわからない』と決まって付け加えるんですぜ。そこでパロマー氏は考えます。(引用)『この石たちがわたしたちに示している以上のことを理解することを拒絶する。それがおそらく唯一可能な、石たちの秘密に対する敬意の払い方だろう。』『それでいてかれは、ある言語表現を別の言語表現に、具象的図像を抽象的言語に、抽象的象徴を現実の体験に移し変えたり、翻訳したり、アナロジーの網の目を紡いで織り上げてみたい、という欲求を心の中で抑えておくことなど、けっして自分にはできないことは心得ている。解釈しないなんて不可能だ。考えるのをやめられないのと同じだ。』」

・追記

モンモン:「鉤括弧の使い方を後からちょっと修正しましたぜ!」

ロビン:「まぬ犬ロビンって、文章が全部キャラクターのセリフになってるから、全部文が鉤括弧に入るんだよね。だから複数の段落に渡る文章になってくると、鉤括弧の使い方が分かりにくくなってくるんだよね。」

モンモン:「そこで、引用とかも混じってくると、引用じゃない部分と引用の部分がごっちゃにされそうで大混乱ですぜ!なので皆さん、その辺は皆さんの方で気をつけて読んで下さいね!」

投稿者Manudog : 2006年01月28日 01:08 [ トラックバックURL : 435 ]
コメント
トラックバック
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?






 
ギャー!エイリアンの右足が生えてきた! 
 
 
このサイトの作者は「まぬ犬」です。

コピーOK
サイト「まぬ犬 ロビン」上のロビン、ダッタラタ・ベルナーヨ、しるく、マリモ星人モンモンの画像の自由利用OK
Public Domain Dedication
サイト「まぬ犬 ロビン」上のロビン、ダッタラタ・ベルナーヨ、しるく、マリモ星人モンモンの画像は、パブリック・ドメインに寄贈されています。
画像の直リンク非推奨。(詳しくはここをクリック!)